竹イノベーション研究会関東支部(東京)×第21回竹サロン(京都)合同企画
オンライン竹ミーティング
日時:2020年4月24日(金)
時間:17:30〜19:30
スケジュール及び資料
17:30〜 開催の挨拶&趣旨説明ほか
17:35〜 竹イノベーション研究会の活動紹介
BIG活動紹介
17:40〜 竹サロンの活動紹介
【前半】ホスト役:田中 義朗(竹イノベーション研究会関東支部)
17:45〜 話題提供① インドアッサム地方の竹利用①
笹原 千佳(京都大学博士課程)
笹原 千佳.pdf
18:00〜 話題提供② 竹チップ舗装について
佐藤 研一(竹イノベーション研究会代表/福岡大学工学部)
佐藤 研一.pdf
18:15〜 話題提供③ 国内の遺構記録からの竹の導入時期は紐解ける?
小林 慧人(京都大学博士課程)
小林 慧人.pdf
18:30〜 休憩
【後半】ホスト役:笹原 千佳(竹サロン)
18:35〜 話題提供④ 竹林は土砂災害の元凶なのか?
田中 義朗(日本工営 株式会社)
田中 義朗.pdf
18:50〜 話題提供⑤ インドアッサム地方の竹利用②
笹原 千佳(京都大学博士課程)
※資料は話題提供①を参照
19:05〜 話題提供⑥ 北九州での竹整備活動について
田中 昇三(竹凜共振)
竹バイオリン・竹チェロのWeb演奏会
竹の利活用技術に関するセミナー in 関東
日時:令和元年11月8日(金)13:00〜16:45
会場:日本大学 理工学部 駿河台キャンパス1号館 141教室
参加:無料
来場者数:62名
講演者:10名
講演内容
講演① (竹の商品・製品)竹紙の取り組み
西村 修(中越パルプ工業 株式会社/営業企画部/部長)
講演② (竹の商品・製品)竹を生かしたエシカルなものづくり
田澤 恵津子(エシカルバンブー 株式会社)
講演③ (竹の商品・製品)樹木粉砕機を使用した竹の利活用事例
飯田 和良(株式会社 大橋/営業部)
講演③_(株)大橋.pdf
講演④ (土木資材・利用)竹土舗装(バンブークレイ)
緒方 泰三(株式会社 NIPPO/九州支店/技術グループ)
講演④_(株)NIPPO.pdf
講演⑤ (土木資材・利用)竹の燃料化に向けて
稲元 裕二(株式会社 E-KAT)
講演⑤(株)E-KAT.pdf
講演⑥ (竹に関する取り組み)千葉の竹林整備、地域資源活用の状況と国産メンマプロジェクトについて
高澤 真(NPO法人 農都会議/理事/ちば里山・バイオマス協議会/代表)
講演⑥_ちば里山・バイオマス協議会.pdf
講演⑦ (基礎研究・新技術)森林総研における竹研究への取り組み
田中 良平(国立研究開発法人 森林研究・整備機構/森林総合研究所/研究専門員)
講演⑧ (基礎研究・新技術)竹チップを用いた地盤改良に関する研究
古賀 千佳嗣(福岡大学 工学部 社会デザイン工学科)
講演⑧_福岡大学 工学部 社会デザイン工学科.pdf
講演⑨ 竹林の現代的な利用
若山 太郎(株式会社 ワカヤマファーム/代表取締役)
講演⑨_(株)ワカヤマファーム.pdf
竹イノベーション研究会 関東支部イベント
現地見学会
竹林農場ワカヤマファームにて「第1回現地見学会」を開催します。
栃木県宇都宮にある、竹林農場「ワカヤマファーム」は、広い敷地に広がる様々な竹林で、タケノコ掘りを行います。
お子さんの参加も大歓迎!どなたでも気軽に参加ください。
日時:平成31年4月13日(土)10:00〜15:30
※小雨決行、大雨の場合は中止
場所:ワカヤマファーム(竹林農場)
ワカヤマファーム ホームページはこちら
住所:栃木県宇都宮市宝木本町2018
集合時間:10時
集合場所:JR宇都宮駅 東口1F
参加費:食事代込み 大人3,500円/人、小学生以下2,000円/人、3歳以下無料
